2011年9月28日

シリーズ社会科見学7 青木繁生誕の地-福岡県久留米市 その2「青木繁旧居」

青木繁生誕の地-福岡県久留米市シリーズの第2回目。


市内のいたるところに設置されている周辺案内のマップ


青木繁を守る〈青木繁旧居保存会〉の皆さんが、全国の青木繁ファンに捧げる「旧居保存」を紹介します。


車1台が通れる細い路地沿いに青木繁旧居はあります。


青木繁(1882~1911)は、久留米市荘島町431番地で、8歳から、芸術の道を志して上京した17歳頃までを過ごしました。


旧居は、青木が多感な少年時代を過ごし、芸術の才能と夢を育んだ場所でもありました。


旧久留米藩士であった青木の父廉吾が、明治23(1890)年に旧居を購入。明治37年に売却されるまで、青木家はここで暮しました。




青木繁旧居


その後、家の持ち主は転々とし、最後は月星化成株式会社(現在の株式会社ムーンスター)の社宅として利用されましたが、老朽化のために空き家となっていました。


一町内会が久留米を動かした


「青木繁旧居保存に、募金金をお願いします。」

平成12年の7月、西鉄久留米駅の構内で、荘島小学校の児童や保護者約70名が募金・署名活動を行いました。

募金箱は、荘島町内の腕自慢がつくった竹筒だったといいます。


西鉄久留米駅

青木繁旧居保存会は平成12年5月に発足し、「青木繁の旧居はわがまちの宝」と考えた荘島南町内会の“まちおこし”の活動がきっかけになりました。


旧居保存の計画は、それ以前も何度か話題になったそうですが、立ち消えになった経緯があり、自治会内では不可能論もあったといいます。


しかし、「子どもたちに宝を残したい」という自治会の呼びかけに、多くの市民や団体、企業が賛同し、たくさんの支援や激励、募金が寄せられたことが、旧居保存の原動力になりました。


平成13年には、月星化成株式会社が久留米市に土地と建物を寄付・譲渡。


久留米市は、(財)日本宝くじ協会の助成も受けて、約7,000万円の事業費によって、建物を一旦解体した後、全面的な復元整備を行い、平成15年3月15日に青木繁旧居は開館しました。






青木繁旧居は、木造2階建、延床面積110.6㎡。調査の結果、明治13(1880)年頃に建てられたとされています。


粘土瓦に漆喰壁の建物からは、明治時代の雰囲気や落ち着いた趣を感じることができます。




座敷(8帖)


茶の間(6帖)には、青木繁の写真パネルや解説パネル、質の高い作品の複製が展示されています。


「海の幸」(右)と「わだつみのいろこの宮」(左)の複製


また、図書資料などが備えられ、落ち着いた気持ちで青木繁と明治時代を感じることができました。



情報コーナー



この青木繁旧居を、ボランティア活動によって管理運営しているのが、青木繁旧居保存会です



青木繁旧居保存会の皆さん
前列右から2人目の方が会長の岩本一さん

前列左から2人目の山口剛さん、後列の山口秀子さんご夫妻は、
9月17日(土)に布良と小谷家住宅を訪問して下さったそうです。


地縁団体である荘島南町内会のみなさんが組織し、ふれあいを大切にしながら、心豊かな地域社会づくりを進めています。







青木繁旧居が開館して8年。
今でも、毎週火曜日に“定例会”を開催されているとのこと。


一般的に、会の目的が達成されると、その後の熱意が継続されないケースが多いのですが、青木繁旧居保存会の皆さんの熱心さは驚きです。



10月9日(日)午後6時~8時、毎年恒例の「お月見会」が開催されます


地道な一歩一歩の着実な積み重ね。

それらがみなさんの夢と知恵で支えられ、久留米市と市民を大きく動かしてきたことがよくわかりました。


青木繁旧居保存会の皆様方


突然、お伺いしたのにも関わらず、長時間にわたって貴重なお話しをお聞かせいただきまして、本当にありがとうございました。


《海の幸》誕生の家である、館山市有形文化財(建造物)「小谷家住宅」の保存・活用を核にした“まちづくり”に取り組む上で、大きな刺激をいただきました。


みなさんとお話しした、


青木繁誕生の地-福岡県久留米市
《海の幸》誕生の地-千葉県館山市
青木繁が福田たねとロマンを育んだ地-栃木県芳賀町、茨城県筑西市




《海の幸》陶板レリーフ
栃木県芳賀町・ロマンの碑河川公園

《海の幸》陶板
茨城県筑西市下館駅北口駅前広場


の本格的な交流が始まることを夢見て...



関連記事

シリーズ社会科見学6 青木繁生誕の地-福岡県久留米市 その1「久留米城跡と青木繁記念碑」(9/26)
青木繁《海の幸》誕生の漁村をたずねてみよう―青木繁《海の幸》ウォーキングが開催されました。(9/13)
漁村の料理教室「おらがごっつお(我が家のご馳走)」が開催されました! (9/12)
8月27日(土) 青木繁《海の幸》フォーラムが開催されました!! (8/28)
シリーズ社会科見学1 ブリヂストン美術館「没後100年 青木繁展-よみがえる神話と芸術」 (8/21)