2013年8月15日

戦後68年終戦の日特集 館山市の戦跡21 「第59震洋隊波左間基地跡、洲崎基地跡」

太平洋戦争(1941年~1945年)の開戦当初、旧日本軍はマレー半島・フィリピンなど東南アジア全域と西南太平洋の諸島を占領しましたが、あまりにも広い戦線のために戦力の補給がつづかず、しだいに苦戦におちいりました。

昭和17(1942)年6月のミッドウエィー海戦の大敗、ガダルカナル島防衛戦の失敗で日本は不利となり、昭和19年7月、サイパン島がアメリカに占領され、同年11月以降、B29爆撃機のたえまない本土空襲により、日本は焦土と化しました。

そのため、ただでさえ劣っていた日本の工業生産力は低落の一途をたどり、兵器・燃料は不足し、ついには搭乗員の死を最初から計画に入れた特別攻撃が行われるようになります。

そして、体当たり攻撃のみを目的とした兵器も開発されました。旧日本海軍の海の特攻兵器のひとつが「震洋」です。

敗色濃厚となった戦局を、一挙に挽回するために開発され、太平洋を震撼させるという意味で、震洋と名づけられました。

船首に約250㎏の爆薬を乗せた長さ5mほどのベニヤ板製のモーターボートで、トヨタ自動車工業のKC型トラック用を強化したガソリンエンジンを搭載し、約20ノットで走行しました。


震洋

入江の奥の洞窟などから出撃し、上陸しようとする敵艦に体当たり攻撃することが目標とされ、昭和19年から翌20年の終戦まで、約6,200隻が建造されました。

フィリピン、台湾、小笠原、沖縄など日本周辺の島々のほか、全国の米軍上陸予想地点の沿岸各地に基地が建設され、房総半島では現在の銚子市・勝浦市・鴨川市・館山市に震洋隊が展開しました。

昭和20年7月14日、真鍋康夫中尉を部隊長とする総員176名の第59震洋隊が、主力を西岬地区の波左間に、一部を洲崎に置き配置されました。

終戦後の米軍への「引渡目録」によると、波左間には艇格納庫7本・燃料庫1本・兵器庫1本・糧食庫1本・居住用3本が、


波左間基地跡の泛水地
波左間基地跡の泛水地
波左間の丘陵崖面に掘られた素掘りの格納壕

また洲崎には、艇格納庫4本(1本は分岐して兵器庫)・燃料庫1本・兵器庫1本の地下壕が掘られていたことがわかります。


洲崎灯台下に掘られた素掘りの格納壕
昭和20年7月に完成したことが刻まれています。


昭和20年8月13日になって、やっと6隻が基地に到着。

すぐに爆薬を装備し、出撃態勢をとっていたなかで、若き特攻隊員たちは8月15日の敗戦を迎えたとされています。

終戦までに震洋の体当たり攻撃で沈んだ連合軍の艦船は、アメリカ側の資料によると4隻。
その一方、命を失った震洋隊員は、基地隊員も含め、2,500人にも上ります。


◆ 関連記事
・ 戦後66年終戦の日特集 館山市の戦跡1 「館山海軍航空隊」その1 (2011.8.6)
・ 戦後66年終戦の日特集 館山市の戦跡2 「館山海軍航空隊」その2 (2011.8.7)
・ 戦後66年終戦の日特集 館山市の戦跡3 「館山海軍航空隊」その3 (2011.8.8)
・ 戦後66年終戦の日特集 館山市の戦跡4 「館山海軍航空隊」その4 (2011.8.9)
・ 戦後66年終戦の日特集 館山市の戦跡5 「館山海軍航空隊」その5 (2011.8.10)
・ 戦後66年終戦の日特集 館山市の戦跡6 「館山海軍航空隊」その6 (2011.8.11)
・ 戦後66年終戦の日特集 館山市の戦跡7 「館山海軍航空隊」その7 (2011.8.12)
・ 戦後66年終戦の日特集 館山市の戦跡8 「館山海軍航空隊」その8 (2011.8.13)
・ 戦後66年終戦の日特集 館山市の戦跡9 「太平洋戦争末期の館山-アメリカ軍の情報分析」 (2011.8.14)
・ 戦後66年終戦の日特集 館山市の戦跡10 「昭和20年8月15日の館山」 (2011.8.15)
・ 戦後66年終戦の日特集 館山市の戦跡11 「昭和20年9月3日 米陸軍第112騎兵連隊 館山上陸」 (2011.9.3)
・ シリーズ社会科見学12 海上自衛隊館山航空基地開隊58周年記念 ヘリコプターフェスティバル in Tateyama (2011.10.11)
・ 昭和19(1944)年11月1日 米軍撮影の航空写真 (2011.11.1)
・ 太平洋戦争開戦70年 海軍落下傘部隊発祥の地-館山 (2011.12.8)
・ 戦後67年終戦の日特集 館山市の戦跡12 「幕末の海防」 (2012.8.10)
・ 戦後67年終戦の日特集 館山市の戦跡13 「布良海軍望楼」 (2012.8.11)
・ 戦後67年終戦の日特集 館山市の戦跡14 「東京湾要塞」 (2012.8.12)
・ 戦後67年終戦の日特集 館山市の戦跡15 「洲崎第二砲台」 (2012.8.13)