2013年11月30日

館山総合インターシップnow!

11月27日(水)~29日(木)の間、市内にある館山総合高校の生徒さん3名が、渚の博物館(博物館分館)でインターンシップ(職場体験)を行いました!
 
 
以下、彼らに書いてもらった3日間の記録です。
ご覧ください!
 
****************************************************************************


こんにちわ?こんばんわ?
館山総合高校海洋科の生徒です!

僕たち海洋科は三日間インターシップ(職場体験)で館山市立博物館に来ています。
海洋科は四つのコースに分かれています。僕たちのコースは工学といい船の機械の勉強をしています。
そんな僕らは船が大好きで海の博物館という言葉にひかれここを選びました。

~体験一日目~
僕たちは、一日目は開館準備、資料整理と、ザトウクジラの骨格の掘出し作業の見学をしました。
あとクジラのヒゲを運ぶ作業もしました。ザトウクジラのヒゲはとても硬くて聞けば歯の役割をするのだそうです。ザトウクジラ(体長9.6メートル)は三年前に沖ノ島に打ち上げられ、埋められていたもので、沖縄県の名護市が新館建設する博物館の目玉にするため受け取るということになり、無償で譲渡するため掘出が開始されたらしいです。掘出された時には骨だけで凄かったです(つω`*)

普段ザトウクジラの全部そろった骨を見る機会がめったにないからとても貴重な体験ができてよかったヾ(o´∀`o)ノワァーィ

 
~体験二日目~
二日目も開館準備からやって資料作成と展示物と昨日運んだザトウクジラのヒゲを入れていた箱の移動と掃除をしました。
資料作成する部屋にはいかにも触っちゃいけないようなものばかりあって僕らの作業台の横には怪しき布が、、、おそるおそる布の中にあるものを職員に聞いてみたところなんと本物の日本刀だったΣ(゚Д゚ノ)ノ
、、、触りたかった(´・ω・`)
展示物にはでかい昔の船があって、掃除する際は上に乗ることを許可されどこぞのお馬鹿さんが
「俺は海賊王になる!!」
と、言っていました。|ω・`)プッ

~体験三日目~
三日目も開館準備をやってから出版社の写真撮影のお手伝いをしました。
写真撮影してる際は展示物を黒い布で囲んだりライトの角度を何回もかえたりと僕たちの知りえないプロの領域でびっくりしました(・∀・;)

 
****************************************************************************

以上、いかがでしたでしょうか?
慣れない環境のなか、さまざまなな体験をしてくれた3名のみなさん。
きっと、いろいろなことを学んでいただけたと思います!
3日間、お疲れ様でした。




2013年11月24日

館山城改修工事のお知らせ


館山城(八犬伝博物館)は、現在改修工事中です。
 





 

工事は今年1月に落下したシャチホコを復元するとともに、破損した瓦と、古くなった外壁を修理するものです。

 

改修工事に伴い、足場を組み、建物全体を柵で覆ってありますが、館内の見学は通常通り可能です。
 
(最上階から外は見られますが、展望回廊には出られません)

 






工事完了は、平成262月下旬頃を予定しています。
 
ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

第32回歴史探訪を開催しました!


去る10/27(土)、博物館教室「わたしの町の歴史探訪―那古―」が開催されました。

 
32回目を数える今回は、本館で開催中の地区展にちなみ、那古地区を巡りました。

 

今年は開催前に3つもの台風が上陸・接近するという前代未聞の悪天候続きで、開催が危ぶまれましたが、幸いにも当日は台風一過、爽やかな風の吹く絶好の行楽日和となりました!

 






広がる爽やかな秋空。

 

探訪コースは、まずは館山第一中学校を出発し、浜弁財天→那古町道路元標→芝堂→金毘羅神社→御霊神社→安房堂→八雲神社→念仏供養塔→神明神社→薬王院→車地蔵→白岩弁財天→横穴墓→那古寺 と巡りました。

 





芝堂


金毘羅神社。可愛らしいお社ですね。



薬王院。出羽三山碑の説明中です。

この日は天気も足元も良く、スムーズに散策ができました♪

歩こう♪歩こう♪わたしは元気♪


文化財は、古いお堂やお社の中だけではなく、道の端や辻などにも残っています。普段気づきにくいそうしたものに触れられるのも、歴史探訪の醍醐味だと思います。





こんな所にも仏さまが…!!



参加くださった皆様、お疲れ様でした!


◆関連リンク◆
第二回地区展「那古」開催中!

2013年11月22日

館山市内の子ども達の活動を取材する、「きらきらキッズたてやま 2013年秋号」が出来上がりました!!

今回は冬号ではなく初の秋号です!!
夏休みの色々な行事を取材してみました。
みんな楽しい夏休みを過ごしていたようです♪

今回の表紙は、
ザクッと刈れたよ!~館野小4年生初めての稲刈り~」です。
館野小学校で行われた
、稲刈りの様子です




       

他にも、
神余放課後子ども教室で行われた夏の校外見学in海上自衛隊館山航空基地隊の様子や
夏休み親子見学会「下水道について学ぼう」
館山銀座まつり「納涼ふれあいの広場」
神戸地区公民館主催「かいぼり&魚の解剖体験」の様子が載っています。

また、「遊び発見伝」コーナーでは
ランプシェードづくり
という、風船と習字用半紙を使って、手軽に作れるランプシェードを紹介しています。
好きな絵などを書いて世界に一つのランプシェードを作ってみてね。

きらきらキッズたてやまの記事を載せておりますが、
お近くの公民館・図書館・博物館等にありますので、
是非手にとってご覧ください。

きらきらキッズ編集局のみなさん、お疲れ様でした。
次回のきらきらキッズもお楽しみに!!

2013年11月21日

たてやまワクワク探検隊「山登りに挑戦~絶景を満喫しよう~」を開催しました!!

 館山市中央公民館講座「たてやまワクワク探検隊 山登りに挑戦~絶景を満喫しよう~」を11月9日(土)に白浜城山ハイキングコース(南房総市)で開催し、総勢22名が秋のひとときを気持ち良い汗を流しながら登山を楽しみました。

(城山第2展望台)

 この講座は、自然に恵まれた地域の中で親子がともに野外体験活動を行い、身の回りの自然や文化に触れることを目的としています。

当日は、白浜地域センター(旧白浜町役場)をスタートし、白浜城山ハイキングコースを歩き、爽快感を体感し会話を弾ませながら、登山体験を行い親子や家族同士の交流を図りました。

 


 参加者の子どもたちからは、「展望台から見えた海の景色がすごかった。」や「たくさん、どんぐりや松の実が採れて嬉しかった。」などの感想が聞かれ、また、一緒に参加した母親からは、「今回、子どもを連れて初の参加でした。子どもの元気さについていくのがやっとでしたが、貴重な体験が出来ました。」などの声も聞かれました。
 
 講座の講師を務めた広場登山クラブからは「このような登山イベントを実施して、みなさんが山に関心をもってもらえることは、非常にうれしい。これからも様々なコースを提案していくので、多くの市民に参加してもらいたい。」と語っていました。
(野島埼灯台)
 
 
 次回のたてやまワクワク探検隊は、3月15日(土)に「春を満喫!野草を食べよう!」を開催します。

たてやまワクワク探検隊「山登りに挑戦~絶景を満喫しよう~」 
概要自然に恵まれた地域の中で親子がともに野外体験活動を行うことで、身の回りにある自然や文化、歴史について学び「ふるさと館山」の再発見、再認識を図るとともに、原体験を通じて、大勢の中で仲間意識やモラルを学ぶとともに家族間のコミュニケーションを深め、参加者同士の交流を図ることと、自然体験活動を通じて「子育て」という人生の限られた時間を親子で共有し、豊かな心と家族の絆を育む機会として開催する講座。
参加者数:22名
 

2013年11月7日

ハッピーファミリー「ちびっ子運動会」を開催しました!!

   平成25年10月24日(木)に元気な広場を会場にハッピーファミリー「ちびっ子運動会」を開催しました。

同日は、小雨模様のため、当初の開催場所(南総文化ホール芝生広場)を室内(元気な広場)に変更して行ない、総勢220名(内 子ども112名)が参加し、心地よい汗を流しました。

同運動会は、入場行進に始まり、①ハンバーガー競争 ②玉入れ ③.パン食い競争の3種目が行われ、親子で協力しながら、それぞれの種目を笑顔で楽しみました。

また、全種目終了後、運動会へ参加した子どもたちに、館山市マスコットキャラクター“ダッペエ”がプリントされた、メダルが手渡されました。

参加した親御さんからは、「外で出来なったのは残念ですが、室内でもとても楽しむことが出来ました。」などの声が聞かれました。
(ハンバーガー競争)
 
(玉入れ)
 
(パン食い競争)
 
「子育て支援講座 ハッピーファミリー」は、館山市健康課、中央公民館、元気な広場の共催事業で、「子育てに必要な様々な情報の提供や子育て中の方が共に友達づくり、子育ての情報交換ができる機会を提供すること」を目的とし、毎月様々な講座を元気な広場などで開催しています。


子育て支援講座 ハッピーファミリー「ちびっ子運動会」 


概要館山市健康課、中央公民館、元気な広場の共催事業で、「子育てに必要な様々な情報の提供や子育て中の方が共に友達づくり、子育ての情報交換ができる機会を提供すること」を目的とし、毎月様々な講座を元気な広場などで開催する講座。

<運動会プログラム>
1.    入場行進
2.    アンパンマン「サンサン体操」
3.    ハンバーガー競争
4.    玉入れ
5.    パン食い競争
6.    メダルプレゼント
参加者数:220名(内 大人108名 子ども112名)