2014年12月26日

新たに 5名誕生!!~館山市子ども市民博士~

12月19日(金)、館山市役所教育長室にて「たてやま子ども博士認定式」がとり行われました。
今回の認定式では、市内小学生5名の認定式が行われました。

子ども博士とは・・・

市内小学1年生~6年生を対象に、「はっけんでんカード」のスタンプが全て(50個)貯まると、子ども博士に認定されます。
スタンプをためるには、市が企画したイベントに参加したり、放課後子ども教室など、子ども市民大学に認定された行事に参加するとスタンプがもらえます。
館山市の広報誌「だんだん館山」にも子ども市民大学が認定されるプログラム一覧が掲載されていますので、是非チェックしてみてください。


その認定式の様子を少しみなさんに紹介いたします。

50個全てためたということは・・・、
50回行事に参加したということになります。すごいことです。
出山教育長から、「認定証」と「記念メダル」が授与されました。
 50個スタンプをためる中で思い出に残っていることを話してもらいました。



「2回目の受賞ができました。1回目より色々な事に参加でき楽しかったです。学校での活動ではなく、ソフトバレーでスタンプがたくさん集まってよかったです。ソフトバレーが1番楽しかったです。」
「心に残っているのは、お話会、ワクワクウキウキ教室です。お話会では、ブラックパネルシアターで動物の大切さ、腹話術をみたり、手話で夕焼け小焼けを覚えたのが楽しかったです。ワクワクウキウキ教室では、昭和女子大学のお姉さんと理科のレモン電池を作り、24個のレモンで豆電球が点いてすごかったです。」
 
「夏休みにスタンプが集まりました。放課後子ども教室で工作や英語、科学に参加して楽しく集められました。ワクワクウキウキ教室やその他の行事に参加して集められて良かったです。」
 
 
 
「ソフトバレーボールを教えてもらい楽しく覚えられました。ワクワクウキウキ教室の算数パズルが、時間がかかったけど完成できて楽しかったです。」
 
「1年生でかはっけん伝カードのことを初めて知って、1番楽しかったのは、放課後子ども教室で竹とんぼを作って飛ばしたことです。放課後子ども教室の抽選がはずれてしまうと悔しいです。今は、合気道と将棋を頑張っています。縄跳びの教室があるといいです。」
と、皆さんとても立派に話してくれました。
 
5名の子ども市民博士と教育長で記念撮影!

最後は、教育長からお祝いのお言葉をいただきました。

「みなさんおめでとう。50個も集めるのは大変です。
1つずつ積み重なって大きくなると賞がもらえます。勉強も少しずつ積み重ねると成果がでます。今回2回目の受賞の子がいます。2年生での受賞の子は2.3回と頑張ってください。
皆さんのお話を聞くと、ワクワクウキウキ教室や、工作、放課後子ども教室など、学校とは違った経験をして色々なことができましたし、知ることができてよかったです。その経験を普段の学校生活にも活かしてください。こういうことをお友達や、色々な人に広めて皆が参加してくれるようになるといいですね。また、希望をどんどん話して新しいメニューを増やしてもらいましょう。
冬休みが長いので、どう過ごすか自分で計画して楽しい冬休みにしてください。」

と、お祝いの言葉をいただきました。


本当におめでとう!!

これからも学校以外でもたくさん「遊んで」「学んで」くださいね。
楽しみながら、たくさんの思い出と一緒にこれからもスタンプをためてくださいね。
今度は、皆さんの希望の教室が開催されるといいですね。
また、みなさんにイベントや認定式でお会いするのを楽しみにしています。

子ども市民大学についてもっと知りたいという方は、
生涯学習課・社教文化係(TEL:0470-22-3698)までお願いいたします。