2015年3月27日

新たに 4名誕生!!~館山市子ども市民博士~

3月25日(水)、館山市役所教育長室にて「たてやま子ども博士認定式」がとり行われました。
今回の認定式では、市内小学生4名の認定式がおこなわれ3名が出席しました。

子ども博士とは・・・

市内小学1年生~6年生を対象に、「はっけんでんカード」のスタンプが全て(50個)貯まると、子ども博士に認定されます。
スタンプをためるには、市が企画したイベントに参加したり、放課後子ども教室など、子ども市民大学に認定された行事に参加するとスタンプがもらえます。
館山市の広報誌「だんだん館山」にも子ども市民大学が認定されるプログラム一覧が掲載されていますので、是非チェックしてみてください。

その認定式の様子を少しみなさんに紹介いたします。

50個全てためたということは・・・、
50回行事に参加したということになります。すごいことです。
出山教育長から、「認定証」と「記念メダル」が授与されました。



50個スタンプをためる中で思い出に残っていることを話してもらいました。

「6年間スタンプをためて子ども博士になれて良かったです。一番印象に残っていることはソフトバレーボールです。」
「4年間ためていて、50個たまったので嬉しかった。一番印象に残っていることは、ホタル観賞会です。暗い中ホタルがとてもきれいでした。」
「大房岬少年自然の家で、弟とピザ作りが楽しかったです。他の料理教室へも参加してみたいです。」

と、話してくれました。

最後は、教育長から
「おめでとうございます。50個ためることは大変なことです。ほめたいですね。ホタルやピザ作り、ソフトバレー等思い出に残っているようですが、学校の勉強がある中で時間を使って頑張ったこと、やり遂げることがやったなと感じることができます。勉強も同じです。一生懸命頑張ればついてきます。今思い出に残っていることは、記憶に残り、どこかで役立ちます。2年生、4年生の子は、もう1回博士を目指して頑張って下さい。

と、お祝いの言葉をおくりました。

本当におめでとう!!
6年生の子は、楽しい中学校生活を思い描き、スタンプをためたソフトバレーか他の部活か、どの部活に入ろうか考え中のようです。4年生は色々な経験のできる放課後子ども教室にこれからも参加したいそうです。2年生は、図書館のおはなし会や他の講座にも興味があるようです。
これからも学校以外でもたくさん「遊んで」「学んで」くださいね。
楽しみながら、たくさんの思い出と一緒にこれからもスタンプをためてくださいね。
また、みなさんにイベントや認定式でお会いするのを楽しみにしています。

子ども市民大学についてもっと知りたいという方は、
生涯学習課・社教文化係(TEL:0470-22-3698)までお願いいたします。

2015年3月26日

全国学びとまちづくりフォーラムin佐野

館山市放課後子ども教室実行委員会代表宇山弘道氏が

「館山市の放課後子ども教室」の活動、「神余子育て推進委員会」の活動を発表

2月28日・3月1日の2日間、栃木県佐野市で、「全国学びとまちづくりフォーラムin佐野」が開催され、フォーラムでは、3年前より館山の取り組みを発表しており、今年度は「館山市放課後子ども教室実行委員会」実行委員長の宇山弘道さんがフォーラムに参加し分科会で「放課後子ども教室」の取り組みなどを発表しました。

会場は満員です。皆さん熱心に聞き入っていました。
 
 2日目は観光PRでダッペエとゆるキャラがコラボ
観光PRには、「ダッペエ」が参戦!小雨の降る中だったため、ダッベエは建物内でゆるキャラ達と参加者をお出迎え

飲食や物産販売など様々なブースが設けられた会場で、ボランティア等の方々が、観光パンフレットの配布、カーネーションの販売、海辺の鑑定団がストラップ作りをおこないました。
「花のまち館山」を存分にアピール!!
 
 
ブースに来てくれた人からは、 「昨年のお花とても長持ちしました」「テレビで紹介していましたが花が綺麗なところですね」や、小さな子どもからは、「行ってみたい」との声が。
是非お越しください!お待ちしております♪

放課後子ども教室にお花に館山小唄、館山の自慢はいっぱいです。
たくさんの人が館山に来てくれるといいですね。
宇山さん、ボランティアの方々、スタッフの皆様お疲れ様でした!

2015年3月24日

「パネルシアター発表会」を開催しました!

館山市中央公民館講座「パネルシアター発表会」が3月14日(土)に行われ、6作品(発表者7名)による作品の発表が行われました。
平成26年度のパネルシアター教室は、1月31日から4回にわたって作品の制作が行われました。今回がその発表会で、図書館を会場に「パネルシアター発表会」として、6作品の発表が行われました。
 
発表者は、幼稚園年長のお子さんや今までに数回の発表を行っているベテランの方までバラエティに富んだ内容となりました。
発表会に参加した観客は、発表された作品に熱心に聞き入っていました。
また、発表者は事前の練習での成果が発揮され「緊張したけど、みんなの前で発表出来て良かった」と、とても満足していた様子で話していました。

2015年3月20日

館山市立博物館で一筆箋が新発売!

 
 館山市立博物館では、展示会ごとに発行している図録はもちろん、八犬伝の登場人物が描かれた房州うちわや、提灯などのオリジナルグッズも製作販売しています。

お土産や記念品として大変好評です♪



 このたび、ばら売り絵はがきに続く新規グッズとして、当館収蔵資料を使用した

八犬伝モチーフの一筆箋を製作しました!

  『南総里見八犬伝』というと冒険活劇の側面が注目されますが、表紙はとても可愛らしいものがく、今回の一筆箋の表紙も『南総里見八犬伝』第六輯の表紙を使用しました。


 手紙ってもらうとうれしいのに、書く機会はあまりないという人、多いですよね。そんな人におすすめしたいのが、一筆箋です!

 みなさんは、手書きの文字になんとも言えない温かみを感じることはありませんか?

  御礼の手紙も手書きからパソコン文字へと変わってきてしまった今日この頃ですが、たまには手書きで書いてみませんか?

日常の中で、手紙を送ることも受け取ることも、めっきり少なくなってきたのではないでしょうか。

書くことのできる文字数はわずかですが、手書き文字の温かみを沢山の人に感じていただければと思います。


表紙

中身

 
 






館山市立博物館本館および館山城(八犬伝博物館)において、
 
1点300円(30枚入り)で販売しております。
 
ご来館をお待ちしております。
 
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
館山市立博物館
住所:〒294-0036 千葉県館山市館山531-2
TEL:0470-23-5212
FAX:0470-23-5213
開館時間:午前9時から午後4時45分(入館は4時30分まで)
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

 









 


2015年3月18日

たてやまワクワク探検隊「春を満喫!野草を食べよう!」を開催しました!

館山市中央公民館講座“たてやまワクワク探検隊 「春を満喫!野草を食べよう!」”を3月14日(土)に館山市コミュニティセンター周辺で開催しました。

当日は、天候に恵まれ、親子4組、15名の参加者が様々な野草を採取し春を満喫しました。

この講座は、自然に恵まれた地域の中で親子がともに野外体験活動を行い、身の回りの自然や文化に触れ「ふるさと館山」を再発見、再認識してもらうことを目的としています。

講師(説明員)には、安房生物愛好会のメンバーを招き、食べられる、食べられない野草の見分け方や種類などを説明したのちに、野草の採取ポイント(大網・南条方面)へ移動しました。


(採取の様子)


参加者はヨモギ、フキノトウ、ノビル、セリ、タンポポ、ノカンゾウ、つくしなど講師に聞きながら採取しました。
コミュニティセンターに戻ってからは、6品の調理(天ぷら、おひたし、サラダ、炒めも、味噌和え、そば・うどん)を行い、満面の笑みで試食をしました。


(調理の様子)


講座を終えた子どもたちからは、「タンポポやつくしがたくさん採れて嬉しかった。」や「自分で採ってきた、野草を料理して、美味しく食べられて良かった」と感想を述べていました。また、参加した親御さんからは「昔は自然の中で遊んだりすることは、当たり前だったが今は違います。このような自然に触れることができるイベントに子どもたちと参加出来、楽しませてもらいました。」様々な声が聞かれました。


(完成品)


講師を務めて安房生物愛好会のメンバーからは、「子どもたちに野草を採るだけではなく、山を歩いたり、樹木を見たりと自然を満喫してもらえてすごくうれしく思う。」と語っていました。



今年度の中央公民館主催講座「たてやまワクワク探検隊」は、今回で終了となります。




たてやまワクワク探検隊「春を満喫!野草を食べよう!」

概要自然に恵まれた地域の中で親子がともに野外体験活動を行うことで、身の回りにある自然や文化、歴史について学び「ふるさと館山」の再発見、再認識を図るとともに、原体験を通じて、大勢の中で仲間意識やモラルを学ぶとともに家族間のコミュニケーションを深め、参加者同士の交流を図ることと、自然体験活動を通じて「子育て」という人生の限られた時間を親子で共有し、豊かな心と家族の絆を育む機会として開催する講座。
講 師:安房生物愛好会 山形 達哉 氏、山口 雅彦 氏、諏訪 文二 氏
参加者数:4家族 15名(男9名・女6名 大人5名・こども10名)




公民館サークル活動の発表!「第30回サークルフェスティバル」を開催しました!

毎年3月、館山市内の公民館等で活動するサークルの展示、発表を行う「サークルフェスティバル」を館山市コミュニティセンター、千葉県南総文化ホールを会場に、3月7日から3日間、開催しました。
サークルフェスティバルは今回で30回目、館山市コミュニティセンター開館とともにスタートした行事で、今回は、招待団体も含め60団体が参加、約1,800人の観客で賑わいました。
また30回記念として開催された記念写真展では、友人の懐かしい写真を見つけて喜んでいる姿が見受けられました。
 サークル間の親睦とサークル活動を紹介するイベントとして実施している行事で、市内各公民館等で活動しているサークルが一堂に集い1年間の活動の成果を発表しました。
 コミュニティセンター会場では、陶芸、竹細工、織物、絵画など各サークルの作品が展示され、熱心に見つめる見学者にはサークル員から丁寧に説明も行われていた。その他、ひかりの子学園、館山養護老人ホーム、関東電気保安協会による電気保安講習会など、多彩な展示が行われ、会場は終日賑わいを見せていました。
 8日に行われた南総文化ホール会場では、フラダンス、フラメンコ、タップなどの各種ダンス、マジックや歌舞伎、ゴスペルなどの舞台発表が行われ、カラフルな衣装に身を包んだ発表者による日頃の練習成果の熱演に客席からは大きな拍手が送られました。
 作品展示を行ったサークル員からは「1年間この発表のために作品を制作してきた。たくさんの方に見ていただき、一生懸命、作品を作った甲斐があった。」、主催した実行委員会からは「天候には恵まれなかったが、たくさんの方に来場していただき、良い30回記念となった。作品や発表の見学を機に多くの方に公民館でのサークル活動に参加してもらいたい。」とメッセージが寄せられました。

 また、8日のプログラム終了後には、“第30回サークルフェスティバル記念交流会”が開催され、サークル活動功労団体(者)表彰や30年を振り返る映像などが放映され、思い出に浸りながら、サークル間の親睦の交流が図られました。



〔サークル活動功労団体(者)表彰団体〕


ポピーの会、墨潮会、はまゆう、竹友会、織と手作りの会、たんぽぽ、陶楽会

館山篆刻愛好会、北条茶道会、コットンズ、絵友、館山郵趣会、すみれの会

陶豊会、アイリス、コスモス、スイトピー、館山太極道交会、すみれ舞踊・北条舞踊

館山市手話サークル


中央公民館サークル連絡会 鷹松 静子




<サークルフェスティバルphoto>

〔コミセン会場〕
  

 

 

 

 

 

 


〔文化ホール会場〕
 

 

 

 

 

 

 

 



〔記念交流会〕